FRITZ HANSEN / フリッツ・ハンセンは、タイムレスなデザインを生み出しているデンマークのブランドです。時代に左右されることなく、世界的にも有名なクラシックラインからコンテンポラリーラインまで、一つの世界観で表現。1872年にデンマークで創業し、長年に渡りアルネ・ヤコブセンら一流デザイナーとコラボレーションし、クラシックコレクションとして、セブンチェアやエッグチェア、スワンチェアなど数多くの名作を生み出しています。コンテンポラリーコレクションには、ハイメ・アジョンやピエロ・リッソーニなど、現代で最も刺激的で国際的にも高い評価を受けているデザイナーによる新しいデザインの家具などが揃っています。
2つのコレクションに共通するのは、デザインとアートの境界線を曖昧にする、彫刻的でアーティスティックな表現です。前例のない方法で機能とフォルムを両立させ、一つひとつのアイテムに大きな存在感と意義を与え、空間を生まれ変わらせてきました。現在も創業当時と同様に、フリッツ・ハンセンは「たった1つの家具が部屋や建物全体を美しくすることができ、その空間で過ごす人々の幸せを高める」という信念に導かれています。決して妥協を許さず、世界のデザイン界だけでなく上質なライフスタイルを追求する人々の間で、その存在意義を増し続けています。
IDEE / イデーは、ソファやチェアなどオリジナルデザインの家具を中心に、広く「暮らし」についての提案を行っている日本発のグローバルブランドです。IDEEとはフランス語で「理念」を意味し、同時に哲学用語の「イデア(理想形)」にも掛かっています。1983年にオリジナル家具シリーズを発表して以来、日本の家具・インテリアシーンにおいて、現代の都市生活に合うシンプルなスタイルを基本としつつも、既成概念に捉われない、新しい造形に挑戦し、数多くのデザイナーと「ありそうで、なかった」家具を次々と世に送り出しています。それらの多くは洋家具の起源であるヨーロッパを中心に世界各国で称賛を浴び、美術品としてコレクターも現れ、デザインミュージアムの永久保存品として採用される作品も複数存在しています。
KARIMOKU NEW STANDARD / カリモクニュースタンダードは、日本の木製家具メーカーとして70余年の歴史を誇るカリモクが2009年にスタートしたブランドです。カリモクの職人が培ってきたユニークな視点と、国内外から選ばれた有数のデザイナーたちの先進的なアイデアを融合し、日本の家具デザインの新たなスタンダードとなるべく取り組んでいます。これまで主に紙パルプ原料のチップとしての利用が多く、本来の価値に比べて有効な利用がされていなかった広葉樹(カエデ、クリ、ナラなど)を使用するなど素材そのものから、生産工程すべてにおいて高いクオリティを追求しています。広葉樹のサスティナブルな活用、さらに森林保全や林業地域の活性化など日本の森が抱える問題のために、「木製家具メーカーとして何ができるか」をテーマのひとつとして掲げてきたカリモクは、カリモクニュースタンダードを通して、木材が持つ価値の再発見、サスティナブルな活用を進めています。
Tom Dixon. / トム・ディクソンは、照明、家具、フレグランス、ホームアクセサリーと幅広いジャンルを手がけるデザイナー、トム・ディクソンが主宰するイギリスのインテリアブランドです。2002年のブランドスタート以降、独創的なミラーを使った照明シリーズや、一点物のアート作品に近い斬新なプロダクトを数々発表。素材そのものの特徴を生かした、独創的な創作手法は、トム・ディクソンの特徴と云われる、一種異端的かつ工業的なアプローチを体現するものであり、その表現方法は一見英国的な側面を持ちながらも、奇抜でユニークな部分を兼ね備えています。代表作の一つである「Sチェア」は、MoMA(ニューヨーク近代美術館)のパーマネントコレクションに選ばれるなど、世界中で高い評価を得ています。
HAY / ヘイは、Rolf Hay / ロルフ・ヘイが2002年に設立し、2003年のケルンフェアでデビューしたデンマークのインテリアプロダクトブランドです。50年代、60年代のデンマークの家具デザインを大切にしながらも、新しいデザインを取り入れた商品開発を行っています。北欧デザインというカテゴリーにこだわらず、インターナショナルな視点を持ち、家具、インテリアアクセサリーからデコレーションアイテム、ステーショナリーなど、ライフスタイル全体をコーディネートすることができるコレクションを展開。ホームユースのプロダクトだけでなく、ホテルやレストラン、教育施設など多くのプロジェクトも手掛けています。
moda en casa / モーダ・エン・カーサは、東京をベースに、オリジナル家具をはじめ、デンマークブランドの家具・照明・ラグを扱うインテリアインテリアライフスタイルカンパニーです。家庭の中のファッションを提案するアンテナショップとしての意味を込めて「moda en casa」と名付けられました。日本在住のデンマーク人が2000年8月に創業し、北欧を中心としたヨーロッパ各地の最新トレンドと日本の生活文化をミックスさせた独自のモダンスタイルを提案。デザイン性が高く、日本の住環境に適したインテリアをグッドプライスで展開しています。コンクリート、メタル、テラゾーなど、異素材を用いてトレンドを押さえた遊び心あふれるサイドアイテムも人気です。
MAGIS / マジスは、イタリアを拠点とする家具・家庭用品のブランドです。「MAGIS」とは、ラテン語で「もっと」を意味する比較級の形容詞で、すべてのプロダクトに「もっと」というこだわりが込められています。MAGISのプロダクトの特徴の一つは高度な技術で成型したプラスチック素材の活用です。技術力に裏打ちされた他にはない独自の世界観を持つユニークなデザインが多く、近年ではアルミニウムやスチール、ウッドなどの新素材や技術にも取り組んでいます。ジャスパー・モリソン、ステファノ・ジョバンノーニ、マーク・ニューソン、コンスタンチン・グルチッチなど、世界を代表するデザイナーの創造性をもって、常に時代の変化を掴み、最先端のものづくりに挑戦しています。「日常にこそ優れたデザインを」というMAGISのデザインフィロソフィーを体現するプロダクトを生み出し続け、世界70ヶ国へ発信されるその斬新な製品は、世界で数々の賞を受賞し、ニューヨーク現代美術館やパリ国立近代美術館など、世界のミュージアムでパーマネントコレクションに選ばれています。
RE : Store Fixture UNITED ARROWS LTD. / リ ストア フィクスチャー ユナイテッドアローズは、(株)ユナイテッドアローズの店舗で使用していた家具や什器などをリペアして販売するプロジェクトです。創業来店舗で使用していたテーブルやチェスト、ソファなどの海外からの買付け家具や、オリジナルで製作した什器、ディスプレイで使用していた備品など、いずれも歴史を感じる味わい深いものばかりを展開しています。劣化した部分は一点一点状態に合わせて最適な方法でリペアし、リペアされた家具たちがより長く使われていくことができるように、新たな命を吹き込んでいます。